12月の行事いろいろ
- 投稿者 : nijinoko
- 2020/01/22 1:35 PM
明けましておめでとうございます。
更新が大幅に遅れて申し訳ございません。今年もマイペースに更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
月日はさかのぼり、12月も楽しい行事がたくさんありました。
毎年恒例になっているお餅つき会。みんなでお話を聞いて、保護者さんにもお手伝いしてもらいました。杵を振るのに合わせて子どもたちも「よいしょ!!」と掛け声を元気いっぱい出していました。
お次は子どもたちの番です。小さいクラスから順番に杵でお餅をついていきます。
お次は、クラスごとにお餅を丸めていきます。こねこねころころ子どもたちも楽しんでいましたよ。
つきたてのお餅を子どもたちも美味しく頂き、お土産にも持って帰りましたよ。
さて、待ちに待ったクリスマスの日。この日のために、子どもたちは靴下を作って準備をしていました。
職員のお楽しみはベルと劇でした。大人もこの日のために練習を頑張ってきました。子どもたちは大喜びでしたよ!!
すると、どこからともなく鈴の音が...
待ちに待ったサンタさん登場!!子どもたちは一人ひとり手渡しでプレゼントを受け取りました。
クリスマスメニューも3歳以上は一緒に美味しく頂きましたよ。
楽しいクリスマス会だったね!!
この記事へのコメント
No comments yet.